天気の良い敬老の日、ぐるりと自転車で出かけました。
メロディも前カゴに座って、爽やかな風を楽しんでいるみたい。
この夏の思い出というと、天候の悪さということになるでしょう。
天災を防ぐことは難しいことですが、なんとか予知技術が高まって、みんなが利用できるようになるといいと思います。
彼岸花がきれいでした。白い花は以前は珍しいようでしたが、最近よく見かけます。
赤い花も白い花も形がきれい。つぼみもきれいです。
毒のある植物なので、モグラやネズミが畑に入るのを防ぐために、畑や田んぼのまわりに植えた、と聞きました。
彼岸の頃に咲くから彼岸花と呼ばれ、農家の畑まわりのお墓近くでもよく見かけたからなのか、なにかと不吉呼ばわりされることのある植物ですが、形を見るととてもオシャレな形に思います。
英名は spider lily 。
石神井公園三宝寺池のメタセコイアとラクウショウの辺り